HP制作課程を記録していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フォーマットの統一ということで 改めて協会員さんのページを眺めてみまして
すっきりさせていこうと思いましたので、
部門のベタを 文字色だけにしてみました。
協会員さんの肖像写真が 30周年記念誌の白黒コピーでこちらにいただいたものを
スキャンして使ってた方のものを 30周年記念誌のPDFからのものに 変えさせていただきました。
コピーのスキャン画像はとても荒い画像でしたので
このほうが 画像が綺麗で、見やすくなっています。
カラー写真の方はそのままで変更していません。
不公平感がない様に 同じサイズにしたほうがいいのかも
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
そうなりますと 横写真 縦写真といろいろありますので
正方形で統一していく形になるかと思います。
協会員さんのお名前とても大きなフォントを使っていましたが
フォーマットを統一する上でも 少し調整して行きます。
作品画像も 統一するということであれば
作品点数の少ない人も多い人も同じ大きさの画像にするのか
その辺りも 皆さんのご意見をお聞きしたいです。
協会員さんの協会以外の活動もできたら 1ページ造って掲載していくほうが
見やすいと思います。
今はこのブログに掲載していますが、ここは更新記録なので、、、
皆さんのご意見ありましたら 事務局のほうにお伝えいただければと思います。
よろしくお願いします。
すっきりさせていこうと思いましたので、
部門のベタを 文字色だけにしてみました。
協会員さんの肖像写真が 30周年記念誌の白黒コピーでこちらにいただいたものを
スキャンして使ってた方のものを 30周年記念誌のPDFからのものに 変えさせていただきました。
コピーのスキャン画像はとても荒い画像でしたので
このほうが 画像が綺麗で、見やすくなっています。
カラー写真の方はそのままで変更していません。
不公平感がない様に 同じサイズにしたほうがいいのかも
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
そうなりますと 横写真 縦写真といろいろありますので
正方形で統一していく形になるかと思います。
協会員さんのお名前とても大きなフォントを使っていましたが
フォーマットを統一する上でも 少し調整して行きます。
作品画像も 統一するということであれば
作品点数の少ない人も多い人も同じ大きさの画像にするのか
その辺りも 皆さんのご意見をお聞きしたいです。
協会員さんの協会以外の活動もできたら 1ページ造って掲載していくほうが
見やすいと思います。
今はこのブログに掲載していますが、ここは更新記録なので、、、
皆さんのご意見ありましたら 事務局のほうにお伝えいただければと思います。
よろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする