HP制作課程を記録していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
芸能部門 花柳 芳綱(はなやぎ よしつな)さんUPしました。
芸能部門 花柳 橘叟 (はなやぎ きっそう)さんUPしました。
洋画部門 伊藤久代(いとう ひさよ) さんUPしました。
洋画部門 伊勢昌史(いせ まさし)
さんUPしました。
さんUPしました。
最初の締め切りの後に資料提出された方は
まだ こちらに資料が届いていませんので
今 お預かりしている方から UPさせていただきます。
まだ こちらに資料が届いていませんので
今 お預かりしている方から UPさせていただきます。
TOPページのデザイン 前の資料から 大幅に変更しました。
TOPページのタイトルはウルトラQのように渦巻きで3回まわります。
あとは静止画像になります。
一度回る時間は6秒です。18秒間動きます。
沢山写真がスライドショーで出ていますが
アメリカのサイトに写真を置いてありますので
TOPページが重くなってはいないと思います。
このスライドショーでサイトの容量は増えてはいません。
資料の出ている方で今現在 UP出来ています方は71名です。
115名の方の資料が提出されています。
UPできた方は 更新記録にお名前を掲載していってます。
更新記録の色が変わっている所をクリックしても
リンクしているので 確認できます。
各部の名簿からも確認できます。
能楽 音楽 工芸 写真 書道 日本画は
資料提出されている方全員UPできています。
各部の名簿からお名前をクリックして確認できます。
現在 サイトの容量は40パーセントです。
サイトの限界は100Mです。
もう一つサイトは押さえてありますが
アドレスが少し変わります。
設立や今までの活動などのアーカイブ的なものはこちらにUPして
リンクする形になるかもしれません。
UPできた部門の名簿に色をつけてみました。
行がわかりやすくなっているかと思います。
ページの或る方は●かなにかつけたほうがわかりやすいかもしれません。
順次 会員の方を部門ごとにUPしていってます。
来年のオープンまでに 資料提出されている方 皆さんをUPしていく予定です。
訂正 変更などもあるかと思いますが、とりあえず皆さんをUPしていくことを
優先にしたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
TOPページのタイトルはウルトラQのように渦巻きで3回まわります。
あとは静止画像になります。
一度回る時間は6秒です。18秒間動きます。
沢山写真がスライドショーで出ていますが
アメリカのサイトに写真を置いてありますので
TOPページが重くなってはいないと思います。
このスライドショーでサイトの容量は増えてはいません。
資料の出ている方で今現在 UP出来ています方は71名です。
115名の方の資料が提出されています。
UPできた方は 更新記録にお名前を掲載していってます。
更新記録の色が変わっている所をクリックしても
リンクしているので 確認できます。
各部の名簿からも確認できます。
能楽 音楽 工芸 写真 書道 日本画は
資料提出されている方全員UPできています。
各部の名簿からお名前をクリックして確認できます。
現在 サイトの容量は40パーセントです。
サイトの限界は100Mです。
もう一つサイトは押さえてありますが
アドレスが少し変わります。
設立や今までの活動などのアーカイブ的なものはこちらにUPして
リンクする形になるかもしれません。
UPできた部門の名簿に色をつけてみました。
行がわかりやすくなっているかと思います。
ページの或る方は●かなにかつけたほうがわかりやすいかもしれません。
順次 会員の方を部門ごとにUPしていってます。
来年のオープンまでに 資料提出されている方 皆さんをUPしていく予定です。
訂正 変更などもあるかと思いますが、とりあえず皆さんをUPしていくことを
優先にしたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。
日本画部門 武井泰道(むい たいどう)さんUPしました。
日本画部門 前田廣子(まえだ ひろこ)
さんUPしました。
さんUPしました。
日本画部門 古本 錦(ふるもと にしき)さんUPしました。