HP制作課程を記録していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月17日 運営委員会
HPをプロジェクターで見ていただき
いろいろな意見をいただきました。
ブログもこのまま続けるかどうか 微妙ですが
更新記録はやはり必要なので しばらく続けます。
HPのTOPデザイン 30周年の記事
見直しが必要なようです。
いろいろ貴重な意見をいただきとても勉強になりました。
公開はしばらく後になりそうです。
HPをプロジェクターで見ていただき
いろいろな意見をいただきました。
ブログもこのまま続けるかどうか 微妙ですが
更新記録はやはり必要なので しばらく続けます。
HPのTOPデザイン 30周年の記事
見直しが必要なようです。
いろいろ貴重な意見をいただきとても勉強になりました。
公開はしばらく後になりそうです。
PR
大賀さんのページ ノートパソコンからNETにつないでる デスクトップへ移動したときに バグをおこしてたみたいです。ちゃんと見れるように修正しました。
文芸の名簿からいけます。HPへのリンクも修正しています。
文芸の名簿からいけます。HPへのリンクも修正しています。
8月9日 HP制作委員会 にて プロジェクターをお借りして 今までの過程を見ていただきました。公開は10月一日に!
ホームページのデザイン部のボタンから行けます。
写真部の 内山 博司さんのページを作成しました。
展覧会の案内も入れています。
写真部の名簿からもいけます。
連絡先もページと名簿に入れています。
展覧会の案内も入れています。
写真部の名簿からもいけます。
連絡先もページと名簿に入れています。
芸術文化際もそうなんですが
新しいほうを 上にもってくるか 下にもってくるかは
皆さんにうかがってからにようかと思います。
新しい募集要項は別ページにしたほうが分かりやすいと思います。
過去の募集要項はなくてもよいかもしれません。
新しいほうを 上にもってくるか 下にもってくるかは
皆さんにうかがってからにようかと思います。
新しい募集要項は別ページにしたほうが分かりやすいと思います。
過去の募集要項はなくてもよいかもしれません。
西宮芸術祭の資料が届いたので
第32回 33回 34回のポスターを1ページに編集してみました。
第32回 33回 34回のポスターを1ページに編集してみました。
まだ ロールオーバーの調整が必要なところもありますが
一応 形になってきました。
各部の名簿も新しくしています。
このインフォーメーションはブログになっています。
一応 形になってきました。
各部の名簿も新しくしています。
このインフォーメーションはブログになっています。
7/14に打ち合わせをしまして
名簿は表にしたほうがという御意見で
今 つくり変えてます。
少し時間がかかります。お待ちください。
読み方も一行もうけましたが
逆によみずらいので、もう一度
くっつけてます。
URL、メール 連絡先の行を加えました。
名簿は表にしたほうがという御意見で
今 つくり変えてます。
少し時間がかかります。お待ちください。
読み方も一行もうけましたが
逆によみずらいので、もう一度
くっつけてます。
URL、メール 連絡先の行を加えました。